ちょい足しセット
これからの時期には欠かせないお鍋のお供にも使える、調味料とレードルのセットをご用意しました。
平戸の「たねのわ搾油所」さん胡麻油
薪釜焙煎した胡麻を圧搾し、紙でろ過する製法で作られました。
しっかりとした胡麻の風味でありながらさっぱりとした後味です。
「西河商店」さん山葵油
鳥取県のわさび、山形県のこめ油から作られています。
蓋を開けた瞬間に山葵の香りが広がり、一気に食欲を刺激!
カルパッチョやサラダにはもちろん、塩を添えた焼肉にも相性抜群です。
滋賀県信楽焼の「窯元草土」さん
ステンレスですが鎚目(つちめ…金づちで叩く事で出来る打痕模様)によって出る高級感と暖かみが特長です。
馴染みも良く、傷も目立たず、とても使いやすですよ。
おすすめの使い方をご紹介いたします♪
お鍋スタートは金ごまのみでお召し上がりいただき、出汁がお皿に溜まり金ごまのお塩が溶けてきたら、塩ポンをすこーし入れると…もうお箸が止まりません!ぜひ、お試しください。
お鍋にもサラダにも焼肉にも、いつもの料理にも!ちょっとつけ足すだけでぐんっと味が広がり、贅沢気分が上がる調味料達です。
原材料名 | "<金ゴマ>塩、胡麻(金胡麻) <胡麻油>食用ごま油 <塩ポン>純米酢 ゆうこう果汁 塩 <山葵油>食用こめ油(国内製造)本わさび(鳥取県産)香辛料 |
---|---|
製造者 | "<金ゴマ>新三郎商店 <胡麻油>たねのわ搾油所 <塩ポン>川添酢造 <山葵油>製造者:辻精油/販売者:西河商店 <レードル>(有)草土 |
内容量(サイズ) | "<金ゴマ>50g <胡麻油>105g <塩ポン>100ml <山葵油>55g |