

福岡県の西に位置する糸島半島、半島の西側の海岸線をひたすら走り続け、アスファルトのない、砂利道になり、ガタガタと道なりに進んでいくと、
その西の突端にあるのが、製塩所「工房とったん」。
人気のないこの海では、玄界灘の内海と外海がちょうどぶつかり合い、
山と海の豊富なミネラルが混ざりあっている。
そんな場所で、またいちの塩は作られています。
糸島の突端の海をご覧になりませんか?
工房では、自家製ソーセージのホットドッグにカツサンド、
コーヒーや季節の旬の果物を使ったドリンクなどを販売しています。
お天気の良い日は海を眺めながらのおやつにどうぞ。
また、工房では「またいちの塩」や、「しおをかけてたべるプリン」
花塩プリンを購入できます。
とても身近な調味料である「塩」ですが、
普段使っているものが本来どのように作られているのかを
考えるキッカケになってほしい。
そして、モノづくりの楽しさを再発見していただきたい。
と思っています。
※10名様以上の場合、ご予約をお願い致します
※旅行会社の観光バス運転手、添乗員の皆様は、工房とったん_ご予約のお願い をご一読ください
————————————–
11~3月の週末は混雑が予想されます!!
————————————–
牡蠣小屋繁忙期のため11~3月(特に土日祝日の13:00~16:00)は、お客様の駐車スペースの不足と周辺道路の渋滞が発生しております。
快適にお過ごしいただく為、また渋滞で地元の方にご迷惑をおかけしない為、団体でお越しのお客様は必ず事前にご予約をお願いできればと存じます。
◎塩・プリン等のお買物は、当社直売店「新三郎商店(旧季節屋)」も是非ご利用ください。
・工房とったんには無い「ごまプリン」をはじめ、またいちの塩の全商品を取り揃えております。
・西九州道の前原インター入口から車で10分・駐車場完備
・ゴハンヤイタル、sumi cafe 隣接
ご理解ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
新三郎商店株式会社
————————————–
福岡方面より、国道202号線西町交差点を右折、県道54号線を芥屋方面へ直進。
芥屋郵便局先の点滅信号を左折して岐志漁港へ。右折して海沿いの道を約5km。
JR筑肥線筑前前原駅下車。北口よりタクシーで約25分。