
脱プラをはじめました。
こんにちは。事務局からのおしらせです。 海水1Lから取れるまたいちの塩はわずか1g 持続可能な塩づくりを実現するため、新たな取り組みをはじめました。 「またいちの塩」...
こんにちは。事務局からのおしらせです。 海水1Lから取れるまたいちの塩はわずか1g 持続可能な塩づくりを実現するため、新たな取り組みをはじめました。 「またいちの塩」...
シティ情報Fukuoka10月号の「福岡のSDGs」で、整塩所工房とったんを紹介頂きました。 今年から本格的に脱プラスティックに取り組んでいる背景を、代表平川がお話し...
いつも、工房とったん、新三郎商店 ゴハンヤ イタル、sumi cafeをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 8月の定休日を下記のとおりお知らせいたします。
西日本シティ銀行糸島支店開設に伴い、特設サイト「with itoshima」に代表平川のインタビューが掲載されました。
この度の「緊急事態措置」におきまして、新型コロナウイルスの感染拡大抑止に向けて、以下の店舗での酒類提供なしでの営業または、お持ち帰りでの営業を行ってまいります。
いつも、工房とったん、新三郎商店 ゴハンヤ イタル、sumi cafeをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 8月の定休日を下記のとおりお知らせいたします。
いつも、工房とったん、新三郎商店 ゴハンヤ イタル、sumi cafeをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 8月の定休日を下記のとおりお知らせいたします。
初めてのクラウドファンディングプロジェクトも無事完了いたしました。 皆様にはご支援いただき誠にありがとうございました。 塩そばに関しては引き続き「おしのちいたま開業準備室」として、...
いつも新三郎商店またいちの塩をご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、弊社新三郎商店・工房とったん、及びオンラインショップにて取り扱っております下記商品の販...
新三郎商店株式会社では、製塩所工房とったんをはじめ、ゴハンヤイタル、sumi cafeと塩を通じた飲食の場を、また新三郎商店ではまたいちの塩を含め、食品や食を彩る器・雑貨などの販売...
この度の「緊急事態宣言」におきましても、新型コロナウイルスの感染拡大抑止に向けて、これら要請に対して当然に従い、酒類提供なしでの営業を行ってまいります。
新三郎商店の求人コンテンツを作成いたしました。詳しくは、求人サイトを見ていただければと思います。(現在はアルバイト・パートスタッフのみ。正社員の募集は行っておりません)  ...
これからも持続可能な塩づくりを続けていくため、現在あらゆる職種でのスタッフを募集しております。 新三郎商店では、塩の製造を初め、ゴハンヤイタル、sumi cafe、新三郎商店(販売...
生活の一部となっているお茶。 あまりにも身近な存在になっていて、お茶について意外と知らない…という方もいるのではないでしょうか? 当たり前の存在になっている「お茶」について、少しご...
塩屋がオススメする、ほんとにおいしい “ お茶じかん ” をご紹介! ちょっと一息、贅沢に一息、 一息とは言わずにたっぷりと。 あなたに合った「おいしいお茶じかん」を探しに、ぜひ!...
新年あけましておめでとうございます。 皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。 旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。 塩...
お車でご来店のみなさまへ 日頃より、工房とったん駐車場をご利用いただき誠にありがとうございます。 さて、誠に勝手ながら、2020年12月19日(土)より混雑緩和のため、駐車場を有料...
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。 さて、誠に勝手ながら、年末年始の営業および年内配送を下記の...